Blog

ブログ

屋根工事店様向けに蓄電池(屋外設置用)のご紹介を始めました。

この記事は「太陽光パネル・雨漏り相談センター」からの転載となります。
ーーーー

本日「防災の日」ですが、災害対策としまして、新たに蓄電池(屋外設置用)を屋根工事店様向けにご紹介始めました。
ここ最近の災害多発に対する生活上の対策として蓄電池の設置を、太陽光設置済みの一般の方を対象にスタートしました。
太陽光設置後10年で買取価格は減少します。
また電気に変換するパワーコンディショナーも10年前後から故障等の発生が増加しだします。
既設のお施主様へ「蓄電池設置+パワコン交換」をご提案のきっかけにいかがでしょうか。
その際、屋根材の点検から葺き替えへの提案等違うリフォームに繋げるにも、きっかけとしての話題性はあるかと思われます。

ベトナムでウォシュレット「キレイ」の市場調査など

ベトナムでウォシュレット「キレイ」の市場調査と、現地のパートナーとの関係を深めるために訪問してきました。
地域は、ベトナムのハノイとダナンに行きました。
現地の比較的良い評価のホテルに宿泊しましたが、どこもトイレはインドネシアと同じようにシャワーガンでの洗浄スタイルでした。
この国も今後はかなり「キレイ」の設置が広がりがありそうです。

「シノゲン瓦工業」様の三州瓦製造中止について

長く三州瓦の陶器釉薬瓦を製造していました「シノゲン瓦工業」様が製造をやめることになりました。
屋根における屋根材として、陶器瓦の選ばれる機会が減少しており、年々製造メーカーが廃業を選択することが増加しております。
日本の屋根文化を守ってきた「瓦」が今後も減少していくと予想されております。
当社は三州瓦産地のすぐそばに位置し、今後も日本全国の屋根工事店様向けに、情報提供と販売を丁寧に行なっていきますが、今後は欲しい時に欲しい種類の瓦が入手するのが難しくなりそうです。
コロナ後、色々と屋根業界も変化しております。

インドネシアの「HOTEL CORDELA KUNINGAN」に水圧式洗浄機「キレイ」を設置します。

インドネシアの「HOTEL CORDELA KUNINGAN」に水圧式洗浄機「キレイ」を設置することになりました。
全120室を何回かに分けての工事になり、1期目は15台を設置します。
今後、工事前→工事後の様子とスタッフやお客様からのご意見も掲載していく予定です。

東京ビックサイト「建築建材展」

本日は東京ビックサイトにて「建築建材展」に来場しております。

会場内では、新製品の情報収集をしつつ、新規の金属屋根材メーカーとの打合せも行います。

人工芝でお世話になっている「グリーンフィールド」社のブース、瓦でいつもお世話になっている三州瓦のブースなど、興味深く見せていただきました。

「防災ロック冠」施工の様子をご紹介

防災ロック冠、特注色のオレンジ色の施工の様子をご紹介します。

のし瓦を「防災ロック冠」に替える工事です
これからのし瓦を外します
のし瓦を外したところ
棟金具と垂木で棟芯材の施工をし、湿式南蛮工事を施工
冠を一つずつ施工
施工が終わったところ
施工後の様子
施工後の様子
施工後の様子
施工後の様子
施工後の様子

「防災ロック冠」三河窯業試験場にて試験を行いました。

愛知県の三河窯業試験場にて「防災ロック冠」の試験を行いました。
冠瓦に引上げ用の機械を設置し、基準風速46m/sと沖縄県での厳しい条件を想定して引上げ試験を行いました。
結果は試験場の最大引上げ荷重(N)での試験でも破損もなくクリアしました。
工事で採用を検討する工事店様にも安心の性能を提供できます。

「瓦クッキー」のご紹介

「太陽光パネル・雨漏り相談センター」を運営するdeco(株)の別会社「(株)バディ&シップ」では、障害者支援の一貫として、就労継続支援B型事業所である「Café&bakeryふるふる」にて、「瓦クッキー」を製造しています。